静岡県内公立保育園様のご感想

静岡県内の公立保育園様にて、AI導入による業務改善について、園長先生にお話を伺いました。
(公平性を有するため匿名、画像はイメージ写真とさせていただきます。)

インタビュー:
静岡県内の公立保育園様
園長先生

Q1. まず、貴園の概要を教えてください。

静岡県内の公立保育園です。園児は62名、職員は保育士21名、調理師4名です。

Q2. AI導入前、どのような課題を抱えていらっしゃいましたか?

園だよりや各種依頼文、会議資料等、文章関連はすべて手作業でした。保育士も、日々の保育に加え、日誌や計画、保育準備等、やらなければいけない業務が多く、ゆっくり休憩をとることもままなりませんでした。

Q3. 実際の講習会・支援内容で特に役立ったポイントは何ですか?

  • 具体的な活用事例です。特にアイデア出しの例で、自園の園だよりをもとに、次年度の「つどいの計画」を作成してもらったのを見た時は、こんなに簡単に使えるのかと驚きました!!

Q4. それを受けて、どの業務に生成AIを活用されていますか?

  • 会議資料の作成
  • おたよりの下書きなど
  • 個人情報に関わらない・会議等の記録(衛生監査など)
  • アイデア出し(今後)

千羽コンサルティングへのメッセージ

先日は、お忙しい中、研修会を開催していただきありがとうございました。知らないことばかりでしたが、もし活用できれば、もっと職員も働きやすくなり、今以上に保育に集中できるようになると感じました。大変学びのある時間となりました。本当にありがとうございました。