最新のAI技術動向について(AI・人工知能EXPO)を見学した感想

こんにちは

御殿場市で経営コンサルタントをしている中小企業診断士の千葉です。

このブログでは中小企業経営者の皆様に役立つ情報を発信しています。

5月22日から24日にかけて、東京ビッグサイトで開催されたAI・人工知能EXPOに見学に行きました。製造業向けの展示会には何度も参加したことがありますが、AI関連の展示会には初めての参加だったため、非常に新鮮で楽しい経験となりました。

近年話題の生成AI関連の技術が多く展示されており、特にChatGPTのAPIを利用した製品・サービスが多数紹介されていました。大企業向けの大規模なサービスが目立ちましたが、中小企業でもすぐに取り入れられそうなサービスもいくつか見つけましたので、ここで紹介いたします。

① AI予測ツール(SONY prediction One)

このツールは故障予測、需要予測、店舗来客数の予測などをAIで簡単に行えます。自社の蓄積データを入力することで、将来の予測をAIが分析してくれます。例えば、ジムのような会員制ビジネスでは、顧客情報(年齢、入会時期、大会時期、購入金額など)を読み込ませて分析すると、購入率(CVR)が簡単に判明し、ターゲットの絞り込みが容易になります。

また、入退会の多い時期も把握できるため、その時期に広告やキャンペーンを展開するなどの施策が立てやすくなります。料金は個人向けで1ライセンスあたり約22万円/年、法人向けは都度見積もりです。

② 会議文字起こし+AIによる議事録作成(複数社)

会議後の議事録作成や内容の要約は、多くの企業で手間がかかる作業の一つです。特に人手不足が問題となっている今、従業員には生産性の高い業務に集中してもらいたいと考える経営者も多いでしょう。

このようなニーズに応えるのが、会議の内容を自動で文字起こしし、AIが要約して議事録を作成してくれるサービスです。Zoomなどのオンライン会議だけでなく、オフライン会議でも専用のボイスレコーダーを使用して自動で文字起こしが可能です。

月あたりの会議時間(サービス利用時間)によって料金は変動しますが、月額1万円程度から利用できるため、社内会議の生産性向上を目指す企業にはぜひ検討していただきたいサービスです。

③ AIによる画像判定で職人超えの精度(ソホビービー HAMPANAI AI)

製品の良品・不良品の検品は製造業で広く行われていますが、従来の画像判定では良品・不良品の基準設定に時間がかかり、細かなグループ分けは経験豊富な職人の目に頼ることが多かったです。

しかし、最近のAI技術の進歩により、画像判定の精度が飛躍的に向上し、職人を超える精度での判定が可能になっています。例えば、製造された海苔を7等級に分けたり、衣服に付着した花粉のカウントが可能になるなど、これまで難しかった検査がAIの力で実現されています。

これらの技術は、中小企業でも導入可能なものばかりですので、ぜひ今後の経営に役立てていただければと思います。

経営に関するお悩みがあれば、是非こちらへ → 千羽コンサルティングに相談してみる